全員参加による地域未来創造機構(略称:未来機構)は、神奈川の非営利・協同を旨とする14の団体が参加し、2022年4月11日に設立しました。
地域の人と人のつながりの希薄さ、あらゆる世代の社会的孤立等々の課題を、自分自身の問題としてもとらえた多くの人たちが、居場所や子ども食堂など、だれもが住みやすい地域づくりをめざして活動に取組んでいます。
そういった自律的に活動するアソシエーションを増やし、そのネットワークづくりによって人と人のつながりから地域社会を豊かにしていくことは、これからの超少子高齢社会において大きな希望へとつながるものです。私たちは、多様なアソシエーションによる地域のたすけあいや支え合いをもとに、個々人の不安を乗り越え、適応力、回復力のある持続可能な地域をつくっていくことをめざします。
講座・研修機能、相談・支援機能、調査・広報・連帯機能の3つの機能を中心に、意思あるおおぜいの市民の方々とともに活動に取組みます。
※アソシエーション:共通の目的や関心をもつ人々が、自発的につくる集団や組織。
トピックス
● 7月5日第1回通常総会、第2回理事会を開催しました。
● リーダー講座が8月31日から始まります。講座・研修のページをご覧ください。
● 市民基礎講座が8月4日から始まります。講座・研修のページをご覧ください。
● 4月21日第1回理事会を開催しました。
● 4月11日設立総会を開催しました。
地域を豊かにする活動 コミュニティワークを実践していくための講座
スタートから実践まで継続してサポートします。
地域を豊かにする活動を推進るコミュニティコーディネーターの為の講座
必要な知識や実践的なノウハウを学びます。
必要に応じて資格取得やキャリアアップにつなげられる講座・研修を企画・実施します。
★スタートアップ相談~フォローアップ対応
★現場支援バックアップ
★さまざまな専門性を持つ人とのネットワークづくり
★調査活動サポートやファンドレイジング(資金調達)の相談
更新履歴
● 7月10日ホームページ公開