10日 7月 2024
毎週日曜日の午後、相模原市JR橋本駅前のイオンショッピングセンターの上階にある公民館で『相模原みのり塾』は開かれています。取材に訪れた日は、生徒さんとボランティア講師の方々総勢40名以上が学習に取り組んでいました。
20日 3月 2024
藤沢市北部エリアを中心に「子育て世代のおとなの居場所」や「子どもの居場所」の活動をされているれいんぼ~かふぇ代表の鈴木理恵さんにお話を聞きました。 (取材:飯田厚子)
11日 3月 2024
全員参加による地域未来創造機構では2023年度に20のアソシエーションにヒアリング調査を行いました。その内容をアソシエーション情報でご紹介します。(情報は取材時のものになります)
2020年12月。18歳を境に存在する支援制度の狭間で孤立・困窮にしている若者に対して様々な伴走支援を行うことで、若者たちが望む未来に向かっていけるようにサポートをすることも目的に、神奈川県葉山町・横須賀市で設立。
活動内容:若年女性専用サポート付きシェアハウス、若者向けアパート型ステップハウス。
相談支援、同行支援、住居提供、居住支援、就労支援、情報発信。
代表:菊池操さん
取材日:2023年7月7日
取材者名:篠崎みさ子、菅原順子
02日 2月 2024
全員参加による地域未来創造機構では2023年度に20のアソシエーションにヒアリング調査を行いました。その内容をアソシエーション情報でご紹介します。(情報は取材時のものになります)
2019年5月横浜市中区本牧満坂で立ち上げ。
そといく(外育・外行く)会は、子どもの健やかな育ちのためにそと(屋外)でのびのび遊ぶことを推進する。
孤立しがちな育児をそと(地域)へと広げ、困ったときはおたがいさまの精神で様々な世代がたすけあい育ち合う事をめざす。
代表:田村真智子さん
取材日:2023年7月19日
取材者:奥村まゆみ
30日 1月 2024
全員参加による地域未来創造機構では2023年度に20のアソシエーションにヒアリング調査を行いました。その内容をアソシエーション情報でご紹介します。(情報は取材時のものになります)
2009年5月、廃棄されてしまう資源の回収や資源の有効活用、焼却に頼らない廃棄物処理の実現などにより、持続可能な資源循環型社会を構築するための組織として逗子市で設立
活動内容:エコ広場ずし、フードドライブ、出張エコ広場、リペアカフェ、エコワークショップ、キエーロほか
共同代表:田中尚武さん・海野保子さん
取材日:2024年7月24日
取材者名:大杉恭子、菅原順子
25日 1月 2024
全員参加による地域未来創造機構では2023年度に20のアソシエーションにヒアリング調査を行いました。その内容をアソシエーション情報でご紹介します。(情報は取材時のものになります)
年齢、性別、国籍、障がいのあるなしにかかわらず、誰もが安心して立ち寄れ元気になれる居場所づくりを通して、〈世代を超えて多様な人たちがゆるやかに支えあう地域づくり〉をめざして、2010年12月に立ち上げた。
活動内容:1.交流・居場所づくり事業:カフェ、レンタルスペース/ギャラリーを運営しながら、講座や上映会、企画展、多様な集い(下記参照)、ナナ文庫、フードドライブ・パントリーなどを実施。
2.コミュニティトレード促進事業:フェアトレード商品、応援したい団体の商品などをショップで販売。
代表:柴田暁子さん
取材日:2023年7月14日
取材者名:上田祐子、数寄真人
25日 1月 2024
全員参加による地域未来創造機構では2023年度に20のアソシエーションにヒアリング調査を行いました。その内容をアソシエーション情報でご紹介します。(情報は取材時のものになります)
2022年6月開始。秦野市の「かながわ共同会秦野精華園」、「大根地区新しいまちづくり運動推進委員会」、「みんなの食堂☆広畑」の3団体により運営。子どもの孤食対策や早寝・早起きの習慣づけなどを目的として、当初週1回の朝食提供(子ども食堂)を行っていたが、その後月1回の夕食提供を始め、子どもに限らず地域の高齢者や外国人等にも喜ばれている。
活動内容:こども食堂・コミュニティ食堂、フードドライブ・フードパントリー
代表:中山 勝(秦野精華園 総合施設長)
取材日:2023年7月18日
取材者名 佐野充、菅原順子
25日 1月 2024
全員参加による地域未来創造機構では2023年度に20のアソシエーションにヒアリング調査を行いました。その内容をアソシエーション情報でご紹介します。(情報は取材時のものになります)
2011年6月横浜市青葉区にて設立
公立学校でなじめず、苦労している子どもたちに対して、学校ではできない方法で支援する。
活動内容:フリースクール(週4日)、子ども食堂(月1回)
校長:渡辺正彦さん
取材日:2023年7月29日
取材者:数寄真人、野村美湖
22日 1月 2024
全員参加による地域未来創造機構では2023年度に20のアソシエーションにヒアリング調査を行いました。その内容をアソシエーション情報でご紹介します。(情報は取材時のものになります)
2014年5月相模原市緑区上九沢団地で設立
共働き、シングル世帯の増加や家庭環境の変化により、放課後や休日に「居場所のない」子供が増加している。地域コミュニティのつながりの低下により「地域が子供を育てる」ということが機能しなくなってきている。くすのき広場に集まる子どもを通じて、人が出会う。団地のコミュニティも育つことを目的とする。
代表:吉澤 肇さん
取材日:2023年月20日
取材者:桜井薫、奥村まゆみ
22日 1月 2024
全員参加による地域未来創造機構では2023年度に20のアソシエーションにヒアリング調査を行いました。その内容をアソシエーション情報でご紹介します。(情報は取材時のものになります)
2016年3月、横浜市金沢区で駄菓子屋を核とした、誰でもが立ち寄れるお茶の間サロンを運営することで、地域住民の多世代間に渡る交流と、安心して住めるまちづくりをめざすことを目的に設立した。
活動内容:子どもの居場所、駄菓子屋 多世代交流 子育て支援
代表:高橋秀子さん
取材日:2023年7月14日
取材者:大杉恭子、桜井薫